生きて 生きて また会おうぜ。

 2021年9月15日に“椎名慶治”がオリジナル5thフルアルバム『and』(よみ:あんど)をリリース!2つの世界(現在、過去)を知ることで、より深く、より強くつながる。今を生き抜くために、後ろを振り返り、【そして】前を見据える。2つの世界をありのままに感じさせる2 in 1な作品となっております。2020年11月10日にソロ活動10周年を迎え、新たなスタートを切る椎名慶治の最新作をぜひお楽しみください…!
 
 さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“椎名慶治”による歌詞エッセイを2ヶ月連続でお届け。第2弾では、アルバムに収録される全11曲のセルフライナーノーツを綴っていただきました。その歌詞が生まれたきっかけ。核となるワンフレーズ。楽曲に込めた想い。是非、今作と併せてエッセイをお楽しみください!

~歌詞エッセイ第2弾~

01:Knock and Opened

椎名ソロのアルバムは高確率で短いSE的なオープニングが収録されます。そしてその短い曲を英詞で少し歌ったりが多い。今回も英詞を用意していたんですが、歌は次曲の「アイムリアル」まで取っておいて、勿体ぶる形にしようと共同プロデューサーの宮田'レフティー'リョウと話をして結局英詞はボツに。

その英詞で言いたかった思いは、サンプリングしたドアの音で表現する形になりました。開かなかったドア、それに苛立つような舌打ち。シャウトからの鍵の解放、そしてドアが開く。一筋の光すら見えてきそうな曲ではないですか? あれ、そうでもない(笑)?



02:「アイムリアル

ソロアルバム制作にあたり、2019年、2020年とSURFACEとしてフルアルバムを立て続けにリリースしていた事もあり、頭の中がソロに集中出来ていない、ソロに振り切れない感覚がありました。

今のまま歌詞を書き始めたらSURFACEとの線引きが出来ない!と、作詞家の野口圭(小学1年からの付き合いで、過去作のSURFACEや椎名慶治でも共作していますが、JET SET BOYSでは7割以上にも及ぶ作詞を担っています。以下:野口)に打診。とにかくデモを聴いて思うように歌詞を書いてみてとお願いしたのがスタートでした。

その時の野口から返ってきたタイトルが既に「アイムリアル」。1番までのラフスケッチ的なその歌詞を見て「面白い」と素直に感じ、そこから二人で微調整を繰り返しながら描き切った歌詞で、意外と大変だったのを覚えてます。大変ではない曲って書いてハイ、おしまい!って事もあるんですよ(そこまで多くないが)。

アイムリアルに関してはディテールに凄いこだわりましたね。一貫して「俺はホンモノになりたいんだ!」って想いを歌い上げる。途中でその信念がブレる事なく、だけど暑苦しくない、風通しの良い言葉達になるように心掛けていたのを思い出します。

野口と歌詞を書く時は必ずなんですけど精査するのは俺の役目で。野口は「後はご自由に」ってタイプで(笑)。そして俺が精査したモノに文句を言ってきた事は一度もないです。他の作詞家さんと共作したら多分こんなに円滑に話は進まないんだろうなって。初めからアルバムのオープニング、またはSEが1曲目なら2曲目!ってデモテープの時から疑う余地のない曲でした。そしてそれはアルバムが完成した今も変わらないです。うん、今回のアルバム1推しですね。



03:「一旦紅茶飲む

リフがとにかくエンドレスで鳴り続ける曲で、展開が大幅に変わらず淡々と過ぎていく感じというか。一部分こそ展開はあるもののバッキング(ボーカル以外の楽器陣)は淡々と、その中を自由に泳ぐメロディーだけで押し切る!みたいな曲です。時が進まない感じというか、このどこまで行っても展開が変わらない無限ループ的なサウンドからインスパイアされて言葉にしてみたって感じですね。

この曲の中の主人公とヒロイン?のやり取りは、本当にこの曲の長さぐらいの話なんだろうなぁって思っています(笑)。3分ぐらい(笑)。

野口にメッセージにて「一度全部書いたんだけどなんか気になるところある?」って質問したら、「またお前は面白い歌詞を一人で書いてるなぁ」と。なんかそれを聞いたらOK!って満足してしまい書き直ししませんでした(笑)。

音楽生活23年の中でチョイチョイ顔を出す「クズ男」が居るんですけど(笑)、この曲も「クズ男」です。どうします? 過去の「クズ男」が全部同一人物だったら(笑)。ちょっと過去作品かき集めてライブで一気に歌い上げてみたいですね(笑)。ツアー名は「KUZU -時を超えて今集うクズ達-」とか無駄に長くダサいサブタイトルも付けますか(笑)。



04:「DOUBT!!(Album Ver.)

男を翻弄する悪女と言うか、これまた椎名の歌詞の一つにある、「女に振り回される」情けない男の歌です。情けない男ではありますが、信念は貫いてますよね。それでも好きなんだからもうしゃあない(笑)。意外と椎名はこのタイプに当てはまりますぞ(どうでもいい)。

アカペラでデモを作ってる時からZERO(後輩ラッパー)にラップ入れてもらおうかなって考えてた曲でしたね。なんかラップが似合うんだろうなぁって感じで。アナザーバージョンではLUV K RAFT (ラヴクラフト)も参加してくれて、デジタルリリースバージョン(ギターレスなアレンジ)、アナザーバージョン(LUV K RAFT が自由にアレンジしたバージョン)、アルバムバージョン(「and」に収録されたバージョン)の実は3バージョンもある謎の曲でもあります。

歌詞で言いたい事は「特になく」このメロディーを邪魔しない程度の言葉が欲しかったのも覚えてますね。歌詞のストーリーに重きを置くんではない、音として捉える手法は今回が初めてでは無いですが、久々な気もします。サビの<oh baby DOUBT!>がカッコイイのでもう全部OKなのです(笑)。そうだろう?



05:「「ここは ぶきや です」

タイトルに何か深い意味でもあるのかと勘繰ってくれた方も多いかも知れませんね。ないです(キッパリ)。元々「WALL」と言うタイトルで一人で歌詞を書き上げて終わっていたんですがどうもシックリこず。一旦放置して他の歌詞を書いてたりしました。俗に言う「寝かす」ってやつです。数日経って冷静に見た時に思ったより良いじゃん!?とかあるかも知れませんから。

数日後…

やはりシックリこない(笑)。何がいけないでもない、でも良くもない。書き上げて終わっている「WALL」を野口にも見てもらう。特に違和感もないし野口も否定はしない。

野口:「この曲とは関係ないんだけど」

と切り出した。

野口:「ここは ぶきや です ってタイトルで歌詞を書きたくてさ」

と。

俺は直ぐその意味深なタイトルに食いついた。そして話を聞いてみると下らない冗談のような歌詞かと思いきや目指してるゴールはなかなかに深い。

椎名:「あのさ、このWALLの歌詞全ボツで良いからそのタイトルの曲で書き直せないかね?」

野口:「え(笑)」

そこからはキャッチボールを何度もして新たな歌詞が生まれたわけです。こう書いてみると意外と苦労してるぅ(笑)!!そして多分「この曲とは関係ない」って言って切り出した野口は何処かでこの曲調ならこの歌詞イケる!って思ってたんじゃないか?と勘繰ったりしてみるのである(笑)。



06:「I and I

アルバム制作終盤戦に作ったデモで、アルバム名が『and』と決定した後に生まれた曲。
ならばタイトルに「and」が付くような曲があれば、更にアルバムとのリンク性を高められるなぁって思っていて。

『and』のジャケットデザインが[and]みたいに囲われてる感じが「I and I」っぽく見えなくもないなぁって野口に「I and I ってタイトルで歌詞書いて」って発注(笑)。モチーフは「I and I」であり、スラングな言葉だと言う話。意味的には運命共同体ってザックリ言えなくもないかなって感じらしい。野口からは言葉遊び的なものとはまた違ったパッと聞いて分からず、歌詞を読んでも分からずみたいなモノが届いた(笑)。

「mushroom or bamboo」

はて?となりそうだ。
それに対して俺は、

「red or green」

と返した。

9条や原発、カジノなど日本らしい政治的要素すら垣間見えたり、あまり触れないようにしたい部分を少しだけ出して来てる感が上手いなと(その辺りは野口のリリック)。とにかく一筋縄な歌詞ではないし、一筋縄な曲でもない。そんな中レフティからの案でラップまで飛び出した。お相手はBACK-ONのTEEDA。俺の地元の後輩だ。会った事ないけど(笑)。

まぁラップの上手いこと上手いこと。また彼のライムも面白く、この曲の一筋縄じゃいかない空気を更に高めて孤高の謎曲へと導いていく。そう、謎曲なのよね。ロック?ヒップホップ? ブラック? ジャンルが分からない。まさに「I and I」なのかも知れない。と、上手くまとめたつもりかも知れない。まとまってないかも知れない。



07:「GOOD GIRL

昨年2曲のデジタルリリース、「KI?DO?AI?RAKU?」と「DOUBT!! w/ ZERO」の制作時に既に作っていた曲。SURFACEがアルバムリリースをする時期と被ってしまいそうだったのでリリースまで至らなかったんですが、デモテープはソログッズ購入者にプレゼントしていたので既存の曲という認識の人もいたのかも知れませんね。リリースされてなかったんですよ(笑)?コロナ禍を俺なりの思いを込めて書き上げました。

<生きて 生きて また会おうぜ>

全てはこの1節に込めてると言っても過言ではないですね。



08:「「そんなに好きなら好きって言っちゃえば?」

2019年の冬のツアーで披露していたので2年ほど前の曲って事ですかね。アルバムを見据えてる時期でもなく、普通にみんなが楽しんでくれる曲、歌詞にしようと。

結末を描き切らずに終わる歌詞が昔から多いんですが、この曲の二人も結局どうなるんでしょうね?(問うな)。とにかくこの曲に限らず「二人の行方が気になる歌詞」をちょいちょい書いて来たわけですが、俺自身が毎回結末を考えず書いてるので、まず俺が結末気になってしゃあないです(笑)。

だからこそ「あの曲とあの曲は繋がってる?」とかリスナー側が憶測で歌詞を繋げてくれたりもすることもある。過去の曲にもスポットが当たったりする。過去を過去として終わりにするんではなく、新しく書いた歌詞のおかげでもう一度輝きを取り戻すなんて素敵やん? 今後も「あれ?この歌詞ってあの曲と似てない?」とか色々散りばめていきたいなぁって。



09:「アイクルシイ

ヤマと曲を作った時から「めっちゃ良い曲なりそう…」って確信に近い感覚があり、そういう時って歌詞に重圧が凄いんですよ。そんな時は野口ですね(笑)!!

「禁断の愛」的な歌詞は数あれど、今回が1番苦戦したんじゃなかろうか?と。野口とのメッセージのやりとりの中で「実は俺達こう言う歌詞苦手だよね(笑)」なんて言葉も飛んできた。世間のイメージでは結構「禁断の愛」的な歌詞も書いているし、不得手とは思われてないかも知れない。でも、毎回とにかく時間のかかる歌詞はこう言った「禁断の愛」的な、それでいて美しくも儚いモノが多いのも事実。

そんな中、この「アイクルシイ」はメロディー(字数)が多いのがまた更に難しさを増長していた気がする。多いけど少ない!って分かりづらいけども、例えば2番サビでブレスも出来ないぐらいに詰め込んだメロディーに対し、2番サビ終わりは2文字ずつしか歌わないみたいな。起伏の激しい文字数で。

それでもしっかり形作れたのは、他ならぬ野口のおかげであります。出来上がって読み返した時に伝わる歌詞であり、切ないなぁって自分が思えるかどうかがとても大事。そしてこの曲のエンディングでの歌詞の先が気になって仕方がない。

<愛して…>

と語尾を言わずに終わる。そこまで様々な想いを感情豊かに紡いできたのちのコレ。書いた自分も分からないのに誰が分かろうか!!

愛して いる
愛して いた
愛して ほしい

上記の中に正解はあるのだろうか?
どうしよう、

愛して るっちゃ

とかラムちゃんだったら。
それはそれで俺は嫌いではないが(笑)。



10:「それだけ

とにかく難しい歌詞にしたくなく、如何にシンプルな歌詞出来るのか? を考えていたのを覚えてます。だけど淡白になり過ぎないように工夫もしたつもりで。二人のやり取りが想像しやすいんじゃないかな?と。

そんな中で作詞家としての遊び心として色んな意味で「それだけ」って言う言葉を使ってみる。韻を踏むとか一昔…いや、もっと前に流行った技法ではなく、同じワードを違う形で様々な場所に散りばめるって形を取りました。問題!様々な場所に散りばめられた「それだけ」の数は一体幾つでしょうか?

正解は…自分で数えてみて(笑)。

多分かなり多いよ!!(でしょうね!!)

数年前からライブでは披露されていた曲が、遂にCDに収録されるって事で、どう歌えば正解だろうか? なんて考えながら歌ったのを覚えています。「それだけ」の数だけじゃなく、その辺りにも注目して聴いてほしいですね。



11:「KI?DO?AI?RAKU?(Album Ver.)

昨年の7月に急遽デジタルリリースされた曲です。コロナ禍を受けて疲弊してしまっている人が本当に多く見受けられて(自分自身もですが)日本を少しでも元気に出来る曲をって事で俺なりの応援歌を作った次第です。ですが、コロナを直接題材にはせずに、誰にでも当てはまるような日本人の忍耐みたいな部分を取り上げて突ついていく歌詞にしました。

コロナ禍で疲弊してる時に、コロナ禍を題材にしつつ応援歌って難しくないですか(笑)?日本人の忍耐力が高いのは良いんですけど、いつか破裂しちゃうんじゃ…って歌詞にも書いてますね。

俺の事を知ってくれている人がこの曲を聴いて、少しでもホッと出来るようなそんな思いを込めて。アルバムに収録にするにあたり改めてもっと元気な歌声をレコーディングしたって感じです。2021年の下半期に突入してもコロナが消える気配がなく、まだまだ心折らずにいくしか無い中で、これから先、貴方の応援歌になってくれれば良いなぁって。

<椎名慶治>

◆オリジナル5thフルアルバム『and』
2021年9月15日発売
HWCL-0046 ¥3,300(税込)